[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「cross days」 、略してクロイズ体験版だけやってみた。キャラクター講。 スクイズのキャラの関係を全て分かっていない自分は、 一回のプレイでは全ての人間関係を把握しきれませんでした。 それくらい複雑で面倒くさい。いい意味で。 これは、自分が覚えるためのキャラ説明でもあるかも知れない。 全体的に言えることは「完全なるいい人」がいない。そこがリアル。 誰も彼もが一癖二癖持っていて、好感を抱きづらい。 1話の段階だけなら、光と刹那(出番なし)くらいかな…悪い印象がないのは。 --- 足利勇気 (CV:仲野まひる) 本作主人公。泰介・光とは同級生。 姉持ちで、案の定頭が上がらないという設定。 顔が言葉とまったく一緒なんですけど……眼鏡も似てるし。 パッケージのみくる(仮名)はコイツの女装では!?というのがファンの間では もはや通説となっているのですが…肌色一緒・女顔・声優も女性…何も言うまい… 性格は誠とは違った嫌さがあってイイね。悪い意味で。 初対面の言葉にやたらトゲトゲした喋り方でした。 言葉も機械の使い方を誤ったり、カードを間違えたりしてるけど にしたって友達でもない女の子にあの態度は一体… 自分から「彼氏とは長いんですかー?」とか聞いておいて 言葉が説明しようとすると「あーもうどうでもいいや」。 見た目がおとなしそうなだけに余計に感じ悪い。 姉の連れが自分の部屋で喫煙&騒ぎまくりという イライラする環境下に置かれたゆえか。結局ネトゲも出来ないし。 「タバコやめさせたいから、喜連川は吸わないで」 「やさぐれてる姉ちゃんは、よくないと思ってるんだ」 と姉思いの面はある模様。この姉弟愛は本物であってほしい。 (↑関係ないけど「路夏でいい」って言ったあとなのに苗字呼びだな…) 喜連川路夏 (CV:みなづき蓮) 今作ヒロイン。青いリボンで髪を二つ結びにしてる。原巳浜在住。 声がかわいい(※自分目線)。見た目もかわいい(※自分目線)。 wikiによるとスクイズにもサマイズにもちょこっと出てた。 しかもしっかり誠に好意を抱き、セックスしてることが分かる。 性格的にはどちらかと言えば言葉寄り? 外見は比較的大人しいけど、言うときは言う。 「彼氏いないから、ひがんで(休憩室に)反対するんでしょ」 「私はうじうじ片思いして、周りに当たり散らしてる子とは違うんだからっ」 と、乙女に対して面と向かってハッキリ言ってのけます。 知恵にはバスケプレイヤーとして憧れを抱いている。 「私は……ホント下手なの。もう超がいっぱいつくくらい超ド下手」 このセリフかわいかった……(しみじみ)「いっぱいつく」ってとこが。 世界や言葉にも言えることかも知れないけど、一度「こう」と思うと それ以降まったく話を聞いてくんない。聞いても考えを変えてくんない。 勇気本人の言葉を全く聞かないで、勝手に勇気の気持ちを決めてしまっている。 テメ話聞けよ!!!とはったおしたくなる人もいるであろう。 真に受けやすいし頑固だし、結構手が早い。 既に世界・言葉がいる誠に、学園祭を一緒に回る約束を立ててます。 …いいんだ…最終的に路夏とラブラブエンドになればそれで!! 桂言葉 (CV:遠野そよぎ) ご存じコトノハ様。今回から眼鏡がイレギュラー装備になりました。 スクイズの頃から思っていたことですがやっぱ強烈なキャラだな。 虫も殺さん顔して、4対1の口喧嘩で言い負かすあたり圧巻の一言。(スクイズにて既出) このゲーム、大人しそうな顔してる子ほど怖い傾向がある気がする。 世界とか乙女みたいな気が強そうな子の方が打たれ弱いっぽいし。 「伊藤誠には他にも女がいるっぽいよ。中学のときの同級生とか」(←路夏のこと) (※「誠が路夏に手を出さないようつなぎとめて欲しい」と言ってる) 「ああ、その人なら知ってます。女子バスケ部の人ですよ」(←乙女のこと) (※「誠くんと付き合ってるのは私です」と乙女を言い負かしたから大丈夫、と言ってる) そして勇気は「あとは僕が何とかするだけか」と勘違いしたまま… ここから交錯は始まった……STOP!主語抜き会話! ちなみに光の店(スイーツおおはら)の常連としてやってきた「桂さん」は 言葉の父君だったらしい……このゲーム世間が狭すぎる…… あとお母さんが爆乳通り越して鬼乳。魔乳? 自分への説明も兼ねてるからメチャクチャ長くなったw 世界と刹那は出番がないのと個人的な思い入れのなさから割愛。 その他のキャラに関しては続きから。 ------
涼宮ハルヒ憂鬱二期 第13話 「エ ン ド レ ス エ イ ト」 「デイバイデ~イ うーんざりだよね~♪」ってホントだよ! 原作未読の自分としては、先週は夏を謳歌した回にしか見えませんでしたが、 まさかこういう展開になるとは思ってもみなかった。(月並みな感想だが) 思えばタイトルで堂々とネタバレしてたんだな。 ループもの作品は過去にもありますが「展開がループする」ことを楽しむのではなく、 「何がループを脱出するカギなのか?」を探すことを楽しむという展開。 ストーリーそのものは先週と同じですが、 演出やカメラワークその他細かいセリフや展開が変わってます。 「同じことを繰り返す」と言っても飽きさせないのはさすが京アニ。 団員たちの私服も水着も浴衣も前回とは違うもの。 (どうでもいいけど、先週と比べてちょっと今風だった。) 早く比較画像とか出回らないかなー(どこまでも他力本願) 完全なるループにはなってないというあたりがいいですね。 先週とは違って画面全体が白っぽいのも、現実感をなくす演出かな。 15498回ともなると1回目(前回?)の精度が失われていくのか。 何よりも何よりも!!! 今回は長門がかわいそうすぎて……何も言えねぇ…… あの長門がだよ!?誰が見ても分かる「疲労」を表してるなんて!! どことなく終始不機嫌そうだったし。珍しいものを見られた。胸キュン。 お面を違うものを選んだのも長門なりのあがきなのか。梨花ちゃま的な。 キョンが「どれ?」っつって買ってあげようとするのもカップルっぽくっていい。 この自然にモテる振る舞いが出来るキョンが憎い。忌々しい。 あと浴衣の柄は絶対今週のやつの方がかわいいとここで言っておきたい。 「私の役目は観測だから」 594年間の想像を絶する孤独な戦い。 それをあの無表情な仮面に隠してると思うと萌えるじゃないか。 以下なくてもいい考察 ・盆踊りに行かなかったパターンが二回(2391回目と11054回目) 浴衣も買う一連のくだりもないということ…? つーかそしたら一日空いちゃうよな。そのとき何したんだろう。 ・盆踊りに行ったけど金魚すくいをやらなかったパターンが437回 みくるの「私は金魚すくいがやりたいですぅ~」がなかった? やりたいですって言ったのにハルヒがやりましょ!って言わなかった? ・アルバイトは9025回やったが、その内容は6つ 着ぐるみを着たバイトをやらなかったパターンで9月1日を迎えることがない、 ということは1期を見ていれば分かることだが… 他にどんなバイトやったのだろう。ライブの設営スタッフとか? バイトのときのハルヒの笑顔を見た時のキョンのあれは何だろう。 そのあとの表情を見る限り、ハッとしたのは自分でも不本意だったのだろうが。 やっぱり単純にときめいていたと見るのが妥当か。 ハルヒとイチャイチャしろと古泉に言われたとき、「拒否権を発動する!」って言ったわりに 「では僕がやってみましょうか」→黙るキョン→「…冗談ですよ」。 これキョンの表情を映さなかったのだって意図的だろ!?京アニのいじわりゅぅ! 8月31日の11時45分。 これは果たして午前なのか午後なのか? 「もしまた繰り返すんなら、宿題なんぞやったって意味ないしな」 「明日が来ようが来まいが、明日の俺に任せればいいか」 0時を過ぎてみないと、明日(9月1日)が来るか分からないわけだから、 ループを回避するであろう行動を起こしたあとということなの? 喫茶店での「分からない…思いつかない…」のあと(何も出来なかった)とも取れる。 なんとなく後者を連想させる作りになってると思うから、 裏をかいて前者のパターンだったと予想する。 そして来週は「宿題終わってねぇ~~!!」オチでしょ? 「しょうもないことを大宇宙のスケールでやる」のがハルヒなんだから、 「やり残したこと」は結構他愛もないことなんだろうな…… それこそ高校生(※ただしリア充に限る)が普通にするような…… 来週を楽しみにしておく。